artist所属アーティスト



信号機が一つしか無い島から。
極上の歌声と美しく力強い三線の音色で奏でる“南の風”は明るく楽しく、そして温かく、人の心を癒してくれる……等身大の「まごごろ」が優しく響く、それが・・・
伊禮俊一
沖縄本島の北に浮かぶ小さな島、伊是名島(いぜなじま)出身。
10代から三線を取り入れた新しいスタイルの楽曲作りを始め、2007年1月に『夏鮮想歌~かっせんそうか~』でインディーズデビュー。
2010年5月 ビクターよりシングル『先生』でメジャーデビュー。
サマーソニック、神宮花火大会・24時間TV・NHK「SONGS」、などにも出演し、沖縄県内外で活躍中。
2022年4月に、10年ぶりとなるアルバム『南国ビート』をリリース!!
2023年4月1日~出身地である、伊是名島の観光大使に就任。
・沖縄県立芸術大学・琉球古典音楽学科卒業。
・琉球古典音楽・安富祖流弦声会、三線の教師免許も持つ。
-
楽器
ボーカル、三線、伊是名尚円太鼓、ギター
-
資格
安富祖流(あそふりゅう)古典音楽教師免許
-
CD
シングル「夏鮮想歌」(2007年/北谷レコード)
ミニアルバム「そこで生まれた僕のうた」(2008年/北谷レコード)
シングル「先生」(2010年/ビクターエンタテインメント)
アルバム「青春の旅立ち」(2010年/ビクターエンタテインメント)
シングル「明日に架ける情熱」(2011年/ビクターエンタテインメント)
アルバム「風の彼方」(2012年/ビクターエンタテインメント)
アルバム「南国ビート」(2022年/沖縄レコード商事) -
ライブ
フランス(尚円太鼓)
東京初ライブ「月見ル君想フ」(2009年/完売)
SUMMER SONIC(2009年)
代々木第一体育館「WOW LIVE!」(2009年)
仙台 夕涼みコンサート(2010年)
神宮外苑花火大会ゲストライブ(2010年)
日比谷野外音楽堂(2010年)
那覇市制施行90周年記念「さいおんスクエア」まちびらき祭り
沖縄桜坂セントラルワンマンライブ(2011年)
ARABAKI ROCK FESTIVAL(2014年)
GREENROOM FESTIVAL(2010年)
新宿エイサー祭り
はいさいフェスタ(2022)
伊禮俊一デビュー15周年&バースデーライブ(2022)
沖縄フェス(2023)、
中野チャンプルーフェスタ (2024年) -
主な受賞
琉球古典芸能コンクール安富祖流三線部門最高賞
沖縄県主要CD店お薦めアーティスト「音人」 -
タイアップ
琉球放送「ジョートーTV」エンディングテーマ(夏鮮想歌)
損保ジャパンDIY生命保険 CMソング(夏鮮想歌)
琉球放送「沖縄BON! 土曜の午後は女性のミカタ」エンディングテーマ(先生)
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」エンディングテーマ(飛んで)
近畿6府県共同制作自殺防止CM(花よ)
ラッキー自動車商会(愛と感謝のメッセージ)
琉球ドラゴンプロレスリング ティーラン獅沙 テーマ(琉球HERO) -
映画
残波(2015年)
-
テレビ・ラジオ
青春爆走ドラマ「キムタカ!」主役(琉球放送/2008年)
FM NACK5レギュラー「OKINAWA アガイティーラ」(2010年)
24時間テレビ(日本テレビ/2010年)
SONGS-心に響く歌2010-(NHK/2010年)
MADE IN BS JAPAN(BS JAPAN/2010年)
音龍門~MUSIC DRAGON GATE (日本テレビ/2010)
ライブB(TBS/2010)
“いい歌探し”系音楽番組 ハッピーMusic (日本テレビ/2010)
オンタマ:音魂 ONTAMA CARNIVAL2010 「祝!1000回突破SPライブ!! オンタマ:音魂 ONTAMA CARNIVAL2010~オンタマ新たなる挑戦~」(テレビ朝日/2010)
九州・沖縄AMラジオ推薦アーティスト(KMP/2011年)
伊禮俊一オールナイトニッポンR(ニッポン放送/2011年)
バナナ♪ゼロミュージック「沖縄スペシャル 後編」 (NHK/2016)